世界一周無事達成!Instagramのストーリーにて最新記録をご覧いただけます!ブログ記事も近日再開予定!(タッチするとインスタに飛びます)

#8:北マケドニアの景勝地・オフリド観光!

ヨーロッパ

2024年6月29日

こんにちは、あやです。

本日は北マケドニアの景勝地オフリドを観光しました。

こちらのオフリドはなんで訪問したかというと…

世界最古の湖の一つに数えられるオフリド湖と

この周辺地域は歴史的な教会群があることから、

ヨーロッパ初の世界複合遺産に登録されているからです!

どんな景色が広がるのか、楽しみにしていたオフリド観光。

この記録では世界遺産に登録されているオフリドの街の散策した様子を紹介します。

この記録はこんな人におすすめ!

  • 北マケドニアのオフリドに行ってみたい人
  • 世界遺産に興味がある人
  • あやさんの世界一周の様子が気になる人

観光スケジュール

14:00 お昼ご飯@Restaurant Boem

17:00 マリア教会(Church of the Virgin Mary-Kamensko)

18:00 市街地散策

19:00 聖ヨヴァン・カネオ教会(Church of Saint Jovan the Theologian at Kaneo)

19:30 聖パンテレイモン修道院(Church of Saints Clement of Ohrid and Panteleimon)

19:45 オフリド古代劇場(Ancient theatre of Ohrid)

20:15 街の中心地へ戻る

Restaurant Boem

今回お昼ご飯で入ったレストランはこちらのレストラン。

サッカーチームの写真やユニフォームがずらり!

まずは、ビールで乾杯。

昼間は暑いのでビールが進みます。

ビールを飲んでいると、現地のおじちゃんが声をかけてきました。

私たちと話がしたいとのことで相席に。

話を聞くと、おじちゃんには日本人の友人がいるそうで、

日本人に会えたのが嬉しくて一緒に会話したかったそう。

色々おじちゃんと話していて、印象的だったことが一つ。

それは、北マケドニアなんて無いと言っていたこと。

マケドニアはマケドニア。

北も南も関係ないと。

バルカン半島の歴史をきちんと知らない私たちにとって、

単に北マケドニアと呼んでいたけど、現地の人はそう思っていないのは新鮮でした。

やはりその土地を訪れる以上、歴史を学んでから行くことの重要性を痛感しました。

そんな話などをしている間に、頼んでいたご飯が登場。

ガッツリお肉!いただきました。

ご飯を食べ終える頃、おじちゃんともお別れ。

おじちゃんに良い観光場所ないか尋ねたところ、

近くの教会を教えてくれたので早速行きました。

ちなみに、このおじちゃん、話しながら私たちに合計4本くらいビール奢ってくれました。

だいぶ酔ってきましたが、今日しかオフリド観光する日がないので観光しました。

マリア教会

こちらが、おじちゃんが紹介してくれた教会です。

レストランから歩いて5〜10分ほどで到着しました。

内部は入らず、外から見学。

少し坂の上にあるので、テラスからはこんな感じでした。

市街地

サクッと教会を後にして、市街地へ。

素敵な街並みが続きます。

歩いていると、湖に出てきました。

広い!

そして、透明!

ダイビングの看板もあったので、次訪れたらダイビングもしてみたいです。

どんな魚や地形なのか気になります。

聖ヨヴァン・カネオ教会

湖沿いを歩くと、ついにオフリド観光で外せない教会に到着!

このゲートをくぐって進んでいくと…

教会がありました!大きい!近い!

近いので隣の道を上ります。

振り返ると綺麗なオフリド湖が広がります。

そして、ついによく写真で見る場所へ。

サンセットタイムなので、夕日に照らされた教会と湖が綺麗です。

この瞬間と場所を見にきたと言っても過言ではないので、

この景色を見ることができて満足です。

ぼーっとしながら、ずっと眺めていられる景色でした。

聖パンテレイモン修道院

続いて、カネオ教会から歩いてやって来たのも有名な修道院。

内部は入れなかったですが、外観を見てきました。

オフリド古代劇場

最後は、不思議な半円の遺跡へ。

座りながらのんびりしている人や観光客など、いろんな人がいました。

まとめ

最後に市街地の広場に戻ってきて観光終了!

オフリド半日観光はいかがでしたか。

坂道が多いですがコンパクトにまとまっているので、

全て歩いて回ることができました。

ぜひオフリドを訪れる際には参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました